入院のご案内

看護部のご案内

「愛と信頼で築く医療、保健と福祉」の理念のもと、専門職業人として自己研鑽に努めます。

地域連携室のご案内

地域の医療機関と連携を図り、患者様の状況に応じて継続性のある医療を提供いたします。

入院当日の流れ

手続きに必要なもの

  • 健康保険証、後期高齢者保険証
  • 介護保険証、負担割合証(お持ちの方のみ)
  • 障碍者手帳等(その他全ての受給者証)
  • 服薬中のお薬、お薬手帳(お持ちの方)
  • 印鑑(本人、身元引受人、連帯保証人)
  • 退院証明書(転院で入院になった方)
  1. 窓口
    会計・受付窓口で受け付け致します。紹介状・保険証・退院証明書等をご提示ください。
    <ご記入頂く書類>
    入院申込書 ※保証人を設定していただきます。
  2. 外来診察
    医師による診察を致します。外来看護師より症状をお聞きします。
  3. 検査
    入院時検査を行います。
  4. 病棟
    医師の問診後に入院となります。職員が病棟までご案内いたします。個室をご希望の方は看護師にお申し付けください。
    入院治療を開始され、入院生活について説明いたします。
    ・看護師より生活状況などをお伺いします。
    ・主治医より今後の治療方針について説明いたします。

入院時にご用意していただくもの

当院では、患者様の利便性向上・感染対策の一環として、「入院セット(衣類タオルセット、 タオルセット、おむつセット)」のサービスを導入しております。 ご利用になる方はご相談ください。(申し込まれた方でもヘアブラシ、靴はお持ちください)
※入院セットを申し込まない場合は、入院時に必要数お持ちください。

入院セットを申し込まない場合にご用意いただくもの

  1. ① バスタオル 5枚
  2. ② フェイスタオル 10~15枚
  3. ③ パジャマ(寝巻き) 5セット
  4. ④ 肌着 5枚 (自分で着替えができない方は前開きの物をご用意ください)
  5. ⑤ 爪切り、ヘアブラシ
  6. ⑥ サージカルマスク(使い捨て) 50枚入り 1箱
  7. ⑦ ティッシュペーパー 3箱
  8. ⑧ 食事用使い捨てエプロン(必要な方) 50枚入り 2箱
  9. ⑨ コップ
  10. ⑩ 義歯ケース、義歯用洗浄剤
  11. ⑪ 靴、靴下 5足
  12. ⑫ パジャマの上から羽織るもの・ひざ掛け(車椅子を利用される方)
  13. ⑬ 電気シェーバー(男性)
  14. ⑭ テレビ用ピンジャックイヤホン(テレビを見られる方)
  15. ⑮ 上履き(転倒予防のため、スリッパではなく靴タイプをご用意ください)
  16. ⑯ 体位交換用の枕(自分で体の向きを変えられない方)・専用の枕カバー枕1つにつき3枚
  17. ⑰ 洗面用具(歯ブラシ・口腔ウェットティッシュの必要な方 1パック)義歯の場合は、義歯用ブラシ・義歯安定剤をお持ちください。
  18. ⑱ オムツ・リハビリパンツ・尿とりパット(必要な方) 各1袋程度、おしり拭き2パック

物品が不足する前に病棟からご連絡いたしますので、補充をお願いします。
衣類の洗濯は、ご家族様の対応となります。着替えた衣類等を入れる袋をご用意ください。

※持ち物にはすべてフルネームで記名をお願いします。
※ご不明の点は、入院時に病棟担当看護師にご相談ください。

保険証等

医療保険証、介護保険証・介護保険負担割合証、その他全ての受給者証 (障害者手帳・福祉医療受給者証・標準負担額減額認定証・特定疾患受給者証など) 1階受付にご提示下さい。ご提示がない場合は全額自己負担になる場合が ございますのでご注意下さい。

入院(入所)申込書(兼誓約書)

入院申込書をご確認のうえ、入院当日に1階受付までご提示ください。 なお、連帯保証人の欄につきましては、入院から7日以内にご記入いただき、 ご提出くださいますようお願いいたします。 ご提出がない場合は、身元引受人の方へ連絡をさせていただく場合がございますので ご承知おき下さい。
(連帯保証人には身元引受人とは別世帯で勤務をして生計を営む方をご記入下さい)

地域連携室のご案内

直接事務所(1F)の総合受付にお越しいただくか、医師・看護師・その他の 職員にお申付けください(あらかじめご予約いただきますと、確実にご相談をお受けすることが出来ます)。

疾病に関する医学的なこと、生活上および入院上の不安なこと、 諸制度に関すること経済的なこと、その他のお困りのことがありましたら、遠慮なくご相談ください。(秘密厳守いたします)

相談時間
午前9時~午後5時(日曜祝日除く)
場所
事務所内(1F)
お問合せ
0263-57-3800
担当
青柳・鬼頭・柴田

個室料金

部屋番号 金額(税込金額)
地域包括ケア病棟(2F) 202・203・205・206
3,300円
220・221・222・223・225 4,400円
医療療養病棟(3F) 302・303・305・322・323 3,300円
321・320 3,850円
介護医療院(4F) 401・402・407・408 1,650円
420・421・422・423 2,220円

個室を希望される方

  • 個室を希望された場合は、別途個室料をいただいています。
  • お部屋により料金は異なります。
  • 感染症等で個室が必要な状態の方は個室をご利用して頂きます。

  ※介護医療院(4階)では、別に居住費が発生致します。介護医療院契約書をご確認ください。

入院会計

請求書

毎月月末で締め、翌月10日以降にご請求させていただきます。 請求書は入院の翌月10日以降ナースステーションにございます。 ナースステーションにて職員まで お声掛け ください。 尚、請求書の郵送をご希望の場合は 1階会計窓口までお申し出下さい。 お支払いは、以下の方法で請求月の20日までにお支払いください。
※退院時にお支払いを希望される場合は、事前にお申し出ください。

支払い方法

会計窓口
事務所(1F)会計窓口でお願いします。(現金支払のみ)

会計窓口時間 : 8時30分~17時30分(日曜祝日除く)

銀行振込の場合
下記口座へ振込をお願いします。

振込口座
八十二銀行 村井支店
当座 2016027
イリョウホウジンシンセンカイ カミジョウキネンビョウイン リジチョウ カミジョウケンスケ
医療法人心泉会 上條記念病院 理事長 上條 賢介

※振込手続きに関するご不明な点は事務所会計窓口までお問い合わせください。
※振込手数料はご利用者様ご負担でお願いします。
※振込依頼人名は必ず患者様名でお願いします。

引落しの場合 取扱い銀行
下記金融機関より引落しさせていただきます。

・八十二銀行
・ゆうちょ銀行

※引落しに関する申し込みは事務所会計窓口までお問い合わせください。
※引落し手数料はご利用者様ご負担でお願いします。
※毎月20日(土曜、日曜、祝日の場合は翌営業日)にご指定の口座より引落しさせて頂きます。
※入院中に有料老人ホームローズガーデンを退居された方は、支払先が異なりますので、1階会計窓口までお問い合わせください。

入院中の生活

1日の生活

食事

  • 当院では、お召し上がりになる時に「温かい物は温かく」ご用意します。
  • 月1回 行事食(季節の行事)を提供しております。行事食については別途料金がかかります。行事食のご案内と同意書へのご記入をお願いします。
  • 食事は医師の指示に基づいて管理栄養士が献立をしています。病院で用意したもの以外の希望があれば医師又は看護師にご相談下さい。
  • 食事時間:朝食7:30~ 昼食12:00~ 夕食18:00~

入浴

  • 入浴については、担当医の許可が必要となります。
  • 原則的に、週2回の入浴となります。スケジュールは病棟ごとに変わります。
  • 入浴日についてはナースステーションにお尋ねください。

寝具

  • 当院で用意しますので、私物寝具のご用意は必要はありません。
  • 毛布・タオルケット等の持ち込みはご遠慮下さい。
    (毛布等の持ち込みを希望される場合は、看護師長に確認をお願いします)

テレビ

  • テレビカードの販売機は、3階、4階病棟のデイルーム(ロビー)に設置してあります。
  • テレビカード代は料金表に記載されております。参照下さい。
  • テレビカード代金の返金は致しません。(未使用のものはご相談ください)
  • 個室以外の病室でテレビをご覧になるときは、同室の患者様のご迷惑にならないように必ずイヤホンをご使用ください。
  • テレビの持ち込みはご遠慮ください。

金庫

  • 床頭台に金庫(セーフティーボックス)をご用意しております。
  • 多額の現金、貴重品はお持ち込みにならないようにお願いします。
  • 事務室、ナースステーションでは、現金、貴重品はお預かりいたしませんので、十分にご注意ください。
  • 紛失、盗難等については、一切責任を負いかねますので、ご了承ください。

駐車場

  • 入院時に車で来られた方は、1F総合受付もしくは担当看護師にご相談ください。なお、駐車料金は無料です。

自動販売機

  • 北玄関(ジュース・コーヒー)、南玄関(ジュース・パン・カップラーメン等)を販売しております。

その他

  • 患者様の病状の説明については、ご家族と時間や日程など相談のうえで実施しております。
    (電話などでのお問合せには応じかねますのでご了承ください)
  • 入院中にお気づきの点等ございましたら、近くの職員に遠慮なくお申し出ください。
  • 病室に備え付けの備品等は大切に取り扱ってください。
  • 建物内外に無許可で貼り紙をすることはご遠慮ください。
  • トイレには呼び出しボタンが付いています。気分の悪くなった方はボタンを押してください。
  • 当院には売店はございません。

お見舞い・面会

  • 患者様のプライバシーへの配慮と治療・療養・安静を考慮し、ご面会については下記のとおり定めております。
  • 面会時間 平日・休日ともに午後2時から午後5時(10分程度)
  • ご面会の方は、必ずナースステーションに立ち寄り、面会受付表をお願いします。
  • 感染予防の為、カウンター上の消毒液又は病室入口の消毒液を使用し、手指の消毒をお願い致します。
  • マスク着用をお願いいたします。
  • 面会時の病室での飲食はご遠慮ください。
  • 38℃以上の発熱、咳、下痢、嘔吐等の症状がある場合はお見舞い・面会は禁止しております。尚、感染症流行時、新型コロナウイルス、インフルエンザ、ノロウイルス感染症などが流行している場合は、お見舞い、面会を禁止する場合があります。

患者様へのお願い

患者様からの金品等のお気遣いは一切ご遠慮させていただいております。

喫煙

  • 病院内及び敷地内は禁煙です。
  • 病棟・病室・敷地内で喫煙された場合は、自主退院扱いとなりますのでご了承ください。

飲酒

  • 病院内及び敷地内での飲酒は禁止です。
  • 飲酒された場合は、自主退院扱いとなりますのでご了承ください。

宗教の勧誘・物販の禁止

  • いずれの宗教であれ患者様やご家族による病院内での勧誘はご遠慮ください。又、勧誘により迷惑を受けた場合は職員までお申出ください。
  • 病院内での物の販売はご遠慮ください。

他病院受診

  • 受診の予約・送迎はご家族でお願いいたします。
  • 介護タクシーが必要な場合は、生活相談員もしくは病棟ナースステーションにご相談ください。

盗難防止

  • 金銭及び貴重品はお持ちにならないでください。万一盗難・紛失に合われた場合も、当院では一切責任を負いかねますので予めご了承ください。
  • 貴重品をお持ちの場合は病棟師長までご相談ください。

持ち物について

  • 補聴器、義歯、眼鏡、杖、車椅子等の私物は、基本的に患者様/ご家族様の管理となります。
  • 私物については、必ず患者様ご本人の氏名をご記入下さい。

転室・転棟

  • 必要により病室、病棟の変更をお願いすることがございますので、予めご了承ください。
  • 介護医療院は介護保険施設となりますので、入所時に別途契約書が必要となります。

カンファレンスへの参加

  • 各病棟で入院時・退院時、その他必要に応じて、カンファレンスを行っております。患者様・ご家族の方もご参加頂きますようご理解とご協力をお願い致します。

リストバンド装着のお願い

  • 患者様の間違いを防ぐため、医療を提供する際にはお名前をお名乗りいただいておりますが、場合によっては名前を名乗れない方や不確実な方がいらっしゃいます。そこで当院では、ご本人であることを確認するため、入院中は患者様全員に「リストバンド」を装着していただいております。安全確保のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

※不都合が生じた場合やご不明な点は各病棟師長へお申し出ください。

ご家族様等の付き添いについて

  • 当院は、厚生労働省令による療養担当規則に基づく看護基準により看護を行っております。ご家族様等の付き添いについては、医師の許可が必要となります。
  • 付き添いをご希望される場合は、所定の手続きが必要となりますので、ご入院されている病棟の看護師にご相談ください。
  • 付添用のベッド(寝具を含む)をご利用される場合は、貸出用のベッド(寝具を含む)がございますので、病棟の看護師にお申し出ください。
    料金は、別紙「実費領収のご案内(料金表)」をご参照ください。

火災等非常時の心得について

  • 非常口の場所や避難経路は、事前に確認しておいてください。
  • 火災を発見した場合は、大声を出してすぐ周りの人にお知らせください。
  • 火災や地震などの時は、非常放送・非常ベルなどで連絡します。
    病院の職員が誘導しますので指示に従って避難してください。
  • 非常時にはエレベーターは絶対に使用しないでください。停電等で停止する危険性があります。
  • 避難用具(救助袋)は下記の場所に設置されています。
    救助袋
    医療療養病棟(3階北) ロビー西側ベランダ1台
    介護医療院(4階北) 食堂東側ベランダ1台
  • 停電の際は、室内・廊下・非常口・階段には非常照明装置が作動します。